コラム「子ども部屋におすすめのオーデリック照明」 ~ 照明器具販売 激安のライトアップ

照明器具販売 激安のライトアップ

MENU

TOP > コラム一覧 > コラム「子ども部屋におすすめのオーデリック照明」

コラムコラム

子ども部屋におすすめのオーデリック照明

2019.2.20

子ども部屋の照明を考える時、どのような事を一番に考えるでしょうか。
もしかしたら「とりあえず明るくすれば良い」と考えてはいませんか?
確かに子ども部屋では、子どもが勉強したり読書をするため十分な明るさは必要です。
しかし、子どもの体はとてもデリケートなため、照明の光の影響を受けやすいと言われています。
子ども部屋の照明が明るすぎると、かえって成長に悪影響を及ぼしてしまいます。
では子ども部屋の照明を選ぶ際は、どのような事に注意すれば良いか紹介して行きたいと思います。

■明るいだけではダメな理由

明るすぎる光は、子どもの目を悪くしてしまうとの研究結果があります。
もちろん暗いのも目が悪くなる原因になりますが、明るすぎるのもNGなんです。
また、本来暗いはずの夜に明るすぎる光を継続して浴びることで、体内時計も狂ってしまいます。
視力の低下を招かないためにも、体調を崩さないためにも、適度な明るさの照明を選ぶ必要があります。

イメージ

■子ども部屋に適した照明のポイント

子ども部屋は快適に勉強ができて、ぐっすり眠ることのできるものでなくてはなりません。

ポイント1:勉強や読書の際に手元に影を作らない

勉強や読書をする際に、手元が暗いと目が悪くなる原因になってしまいます。
作業効率も悪くなるため、集中力低下を招くことも。
勉強机に既に照明がある場合でも、手元に影が出来ていないか確認するようにしましょう。

ポイント2:子ども部屋全体を明るくする照明を選ぶ

勉強机の周りだけ、要は手元だけ極端に明るいというのはあまり好ましくありません。
部屋全体を明るくする照明と、置き型スタンド照明を組み合わせるのが好ましいと言えるでしょう。

ポイント3:眠る前はやわらかな灯り

子ども部屋は勉強するだけのものではありません。
しっかり眠ることができる部屋でなくてはなりません。
実は人の体のリズムを作るのは明かりだという事をご存知でしょうか。
そのため、寝る前は子ども部屋の明かりを就寝用にする必要があります。
できれば、オレンジ色の電球色にするのがベストです。
勉強の時は集中力を高める昼白色、就寝前はリラックス効果の高い電球色と使い分けるのがおすすめです。

■子ども部屋におすすめの照明とは

子ども部屋の照明は、子どもの成長と健康を考えて選ばなくてはなりません。
最適なのは明るさや色味を調整することのできる照明です。
勉強時は昼白色で明るめに、就寝前はリラックス効果の高い電球色と調光・調色可能なシーリングライトはいかがでしょうか。
シーリングライトはお部屋全体を明るく照らしてくれる照明器具です。
そのため、子ども部屋に最適です。
そんなシーリングライトに調光・調色機能がついているとよりベストです。
天井照明の他にも、目の負担を軽減させるために、手元をピンポイントで明るくしてくれるデスクライトを設置しましょう。
できれば、角度を調整できるタイプが好ましいでしょう。
角度を調整することができれば、手元が影になるのを防ぐことができます。

そんな子ども部屋の照明を選ぶなら「オーデリック照明」がおすすめです。
オーデリック照明には子ども部屋にもふさわしい照明器具が豊富に揃っています。
調光・調色機能のついているシーリングライトはもちろんのころ、角度を調整できるデスクライトもさまざまな種類があります。
また、子ども部屋にちょとだけ遊び心を取り入れるなら、クリップライトも良いでしょう。
オーデリック照明のクリップライトは、子ども部屋のどこにでも置ける便利な照明です。
お子さんのコレクションや、お子さんが書いた絵などをクリップライトで照らしてあげると、おしゃれな雰囲気になります。
オーデリック照明には、そういった照明器具がすべてLEDで用意されているので、熱を持たないからお子さんが誤って触ってしまっても安心です。

≫ オーデリック照明 シーリングライトを見る ≫ コラム一覧へ戻る
  • カテゴリー

    電気設備機器

    メーカー

    • 会社概要
    • 問い合わせ
    • お見積り
    • フォーム
    • FAX注文

    ガイド

    GUEST HOUSE KYOTO INN

    大光電機株式会社オフィシャルInstagram

    Youtube